
はやて
XR250っぽいのに乗ってます。
猫とバイクが好き。特に黒猫/はちわれ。保護猫飼い(8匹)。
猫好きのライダーさんは無条件フォローします(ΦωΦ)丿
投稿は《神社》と《猫》が多め。
皆さんの投稿を見るのは私の心の癒やしです。
周りの人に迷惑にならないよう、
バイクに乗ってくださいね(=^・^=)










行ったことない道に行ってみた(完結編)!!
前回坊主ヶ滝から帰ってきたので、
今回残り未確認の道を確認してきた。
前回のコースでほぼ休憩無しで
坊主ヶ滝まで行きました。
途中伐採場前で、
伐採林が道路に散乱してて、
そろそろと伐採木を越えた事を除くと、
特に問題なく楽しく走れました😸
さて、問題の最終ステージ😼
どこまで続いているかは、
マップ写真でなんとなく予想はつくけど、
Googlemap では表示されないので、
自分で確認するしかありません。
最初はきれいな道路でも、
徐々に道路の痛みや放置化が目立ってくる。
でも走れなくはない😺
カーブは多めで、
それまでよりは高低差があるかな?
で、10分程走るとループ橋が眼前に!!
予想通り三瀬峠の入り口付近だ🤩
そろそろ進むと、
最終的に三瀬旧道の福岡側最初の所に出ました。
きちんと【早良林道起点】と書いてあるし😸
やたー達成感😆
でも、流石にこのまま三瀬峠を越える気力が…🙀
今回は素直に退却www
まとめ
五ケ山クロスベース〜板屋峠
板屋峠〜早良林道(カーブ約40~50)
早良林道〜登山口(カーブ約40~50)
登山口〜坊主ヶ滝(カーブ約80~90)
坊主ヶ滝〜三瀬峠(カーブ約90~100)←New
合計移動時間約40分。
40分間カーブだらけ(合計200カーブ以上)
極度のカーブ好きならオススメ🤪
楽しいけど、精神すり減るwww
【今日のにゃん子】
肉球🐈