
もと山本
▼所有車種
-
- V-TWIN MAGNA
こんにちは!
バイクはGN125とマグナ250 に乗っています。ツーリングはソロ専ですが、コミニティーには幾つか入っています。
車歴
FZ400R
FZR400R(87'SP)
FZR400RR(90')
YSR50
GAG
XLR250BAJA
STEED400
KSR2 (80)
GSX400S 刀
GSX400S 刀改プロアーム
GSX1100 刀
NSR250SP(90')
セピアZZ
GN125H
v-twin magna 250










2月ぐらいに買ったエンジンガードを付けてみました。フレームのネック部のボルトはインシュロックにワイヤーを付けて穴に通して引き込んだからタンクもラジエーターも外さないで済みました。下部は15mmほど幅が広くフレームに入らない為配管用クランプで取付!ただボルトがラジエーターホースに擦りそうなのでアンダーフレームにインシュロックで固定。このエンジンガードを作っている外国の業者は溶接熱での伸びや引っ張りがわからないみたいでシフト側で5mmぐらい、ブレーキ側で10mmぐらい八の字に開いて捻れている。取付てる時に気が付いたが上部のボルトの穴も3mmほどピッチが開いている。もはや、別のバイクのパーツだね。コケたらダメージが増幅しそうw。まぁドレスアップパーツですね。しかし、フロントフォークに当たるんだよなぁ。