
ププ
この歳で中免取った嫁のため、泣く泣くリッターバイクを下取に。二百ちょっとのバイクを借りて休みの度にちょい乗り&こっそり改造。車検もないし飛ばさなければコレはコレで有り!?と思いしばらく乗っていましたが、行きたい場所が高速でないと厳しくなってきた。でも振動を我慢しながら90km/h程度の巡航も厳しい⋯いろいろ考え家族に相談。「歳を考えたら今しかないよ」と背中を押され(?)昔から憧れてたNINJAに決定!ホントは900が良かったんだけど予算、車検代など迷惑掛けられないし体力的にも振り回せる250で行きます!2023年式1300kmでカラーが一番のお気に入り!!
バイク遍歴→CB223S、ZRX1100、ZRX400、MONKEY85、Vツインマグナ、RGΓ、RZ250RR、XL125、XJ400、MB5(←年齢バレますね)






掟を破って高速に乗ってしまった……
久しぶりに実家に遊びに来た息子とツーリング!奥多摩を抜けて柳沢峠で「私の肉そば」を食べ、甲州市勝沼町にある「勝沼トンネル ワインカーブ」へ行って来ました。山あいのホントに小さくて分かりづらい(実際に通り過ぎた(笑))でも歴史を感じた素晴らしいところ!トンネル内は自然の涼しさで大量のワインが貯蔵されていました。お土産とかは売ってなかったけどこの場所を平成の初め頃まで電車が走っていたなんて!
時間が押していたので仕方なく帰りは高速へ。小排気量での初めての高速。一時120位まで出せたけど音と振動にビビって……丁度良いのは90ぐらい?200単コロじゃこんなもんかな(●︎´▽︎`●︎)