
ぼん
2021年01月、前から欲しかった黄色い初期型グロムを見つけ、取得したけど使ってなかった二輪免許をアラフォーから活用し始めたおっさんです。
運転してるときは、緑色のドライブ用メガネをかけてます。
見た目はかなり怪しいけど、悪人じゃないですよ。
たぶん。自信ないけど。。
グロムさんと行った林道で山の香りと未舗装路にハマり。
今ではどんくさいトライアルおじさんになり、CROSS MISSIONのハードエンデューロ大会に出場してます。
道志のお山のコース「森輪」にも出没してるよ。
マイブームは110ccのピットバイク。
乗ってヨシ!押してヨシ!!めちゃ楽しい。
このバイクで妻と子どもをオフ沼に引き込むことに成功したよ。
継続できるといいなぁ。
時々岡山弁でなまっとるけぇ、よーわからんかったらごめんせ。
かなりユルめだと思いますけど、よろしくお願いしますー。








20210613@林道 糀谷入山線・羽生入林道
滝沢林道があまりに短くて消化不良だったので、近くの林道へ。
糀谷入山線は全面舗装路なんだけど、ザ・林道!
って感じの少し薄暗い感じ。
コケとかシダ系の香りが充満してて、めっちゃ癒やされる。
下りに差し掛かったところにトライアルパークを発見!
こんなとこにあるんだ!すげーー。
グロムは(たぶん)オフ車だけど、、ちょっと坂が急すぎる。
これはムリだなぁ。。
先に進んでくと別の林道発見!
羽生入林道ってとこだけど、ココはガレてる。
でも、グロムならダイジョブだ!
ってことでツッコんで行ったら、オフロードのガチ勢の方が沢山おった!
トランポ用の車の間でくつろいでるガチ勢さんの横で、ヒーヒー言いながらグロムで通るのは恥ずかしい。。
と思ってたら優しく挨拶してくれる人がおった!
ありがとうございます!心が折れずに済みそうです!
ドン付きに行った帰り道、せっかくだからトライアルパークについてチロッと話を伺ってみたら色々教えてくださった。
そのときに、
「KLX125とかセローとか、どうですかねー」
って聞いてみたけど、公道を走れるモデルのオフ車は重いから、おこすのが大変だからオススメしないとのこと。
うんー、トライアルパークは軽いのじゃないと、筋トレ天国になるのかぁ。
仲間入りの検討は、だいぶ先の話かなぁ。とりあえず筋トレか?
いや、その前にスタンディングでフラフラせずに行けるようになるのが先かな。。
次にココへ来るときは、レベルアップ?グレードアップ?してからかな。
早く醍醐線開通しないかな。練習したいなー。