
rdsbtm
Z900RS ファイナル 人生最後のバイク予定
ZX-25R SE 峠、ツーリング専用
ニンジャ250 2020 EX-250P コバルトライン専用
TW200改 225 DG09J フルカスタム 1/1プラモデル
ゼファー400x 火の玉 初めて所有バイク
所有したいバイク
旧車 Z1.750ss..CBX400.FⅡ.GS400E.FX
現行車 Z900RSSE.S1000RR
コロナも有りz900rsの存在に気づいて大型免許取得
20年ぶりの1983年式リターンライダーです。
大型取ってまさかの現行250SSにハマり
仕事のストレス解消スポーツ仕様
イジっては壊す?治す?
日記記録簿がてら投稿してますので
気にせず見ていただければ幸いです。
追記2025
家族仕事とひと段落し時間はあるが軍資金が
🏍️スポーツからツーリンググルメ仕様へ変更
気がむいたら更新をもっとうに😛




2021 17回目 EX-250P コバルトライン
記録簿 燃調 ハンドル開き
BLR調整
1 標準
2 サマー薄め ほぼ決定 低、高回転OK
3 サマー薄め 次回試す7〜9千用
ハンドル開き調整
開き側でOK 確定
少しハンドル遠いけどコーナー動きやすい
タレ角調整はメーターに当たる為不可
突出しはノーマルカウルの限界全切りOK
今日は燃調薄め側で正解でレスポンスも良く
コバルト3往復180キロ
ハンドル、ステップポジョン、前後プリロード確定後は燃調7〜9千の繋がり良くなれば○
自分で調整するにはこれが限界かな色々試したけどこれでよしとしようかな。
帰宅後嫁車今年初のホイール磨き手入れクリアレスの為汚れくすみまくり!メタコン無しでマザーズのみで輝きを取り戻した。
今年なってから車ワックス掛けしてないかも!
暑くなるまえに掛けようかな。