
ごう
岡山から全国一之宮・護国神社・東照宮・最寄りの神社を参拝して御朱印行脚をしております。
御刻印も始めました。
宜しくお願いします。

道産子表敬訪問 3日目 小樽上陸から稚内編
5時小樽下船です。
aotake!さんの出迎えで、定番の鱗友食堂でサケイクラ丼です。
ここより日本海側を(オロロンライン~サロベツ原野沿い)稚内までの予定です。
銭函駅経由で増毛まで行き、駅前の風待ち食堂(健さんのステーションのロケ地)で小休止。
近くの市場でヒラメの刺身を買って二人でいただきます。画像はありませんがメチャ美味しかったです。
ここより留萌に向けて行きますが、とにかく信号はないし、直線道路もありクネクネも適当に有り流石「でっかいどう」
ですねえ(・・;)天候は曇りですが少し肌寒いっす。
10時前に黄金岬に到着。ここでじゅんパパさん&もんたろうさんと合流予定です。
やがて2機到着!!じゅんぱぱさんが雨を少し持参でしたので挨拶もそこそこで、aotake!さん船頭の4機で羽幌のライダーハウス「吉里吉里」を目指し、ここでで昼食です。
開店40周年だそうです。
ここはパスタが美味しいとのことでしたので海鮮パスタの大盛りを注文しました。
昼食も終わり、マスターが記念写真を撮っていただきました。
雨の中吉里吉里を後にしてひたすら稚内に向け走ります。
天塩側を渡ったところでaotake!さんとお別れしました。
aotake!さん ありがとうございました。札幌でお会いしましょう!!
再度3機でサロベツ原野を右に、日本海を左に見ながら快走します。
抜海岬付近になると雨も上がり・・じゃあ納沙布まで行こうかァ!!
ここよりじゅんパパ船頭でバビュ~~~~ンデッス。
しかし、チャップイで( 」˘ω˘ )」スゥ…(/ ˘ω˘ )/ヤァ…
寒いので、記念写真もそこそこ宿の「ライダーハウス みどりの湯」に行きますが、今夜は銭湯はお休みです。
外に出て銭湯に入りハウスで教えていただいた夕食のお店も・・貸切で ダメ!!
銭湯の居酒屋でいっぱい飲りハウスに帰りました。
ハウスでは・・・めちゃんこでした(・・;)
手な具合で稚内までのレポです。
次回は、稚内~網走までです。