
min
▼所有車種
-
- PCX
バリオス2と通勤用でpcx125を乗り回してます。
10年以上連れ添った1998年生まれの相棒のバリオスの整備ばっかりしています
え?今までに整備にかかったパーツの費用とメンテナンスに費やした時間?
そういう時は3回こう唱えるんだ
(・ω・`){チャックチャックイェーガー









ヤフオクで現物見ずに買ったpcxの納車整備の様子。
ヤフオクでこんなにも恐ろしいことをしたらどうなるかの記録です 笑
転倒傷やタイヤツルツルなのは商品説明にあったけど、到着してから発覚したのが
グローブボックスの蓋が歪んでて閉じないので交換。
ステムが歪んでたので、人力で少しだけ戻す。
でも当然まだ歪んでるけど、20キロ以下で手を離さない限り分からないくらいのでこれでとりあえずよしとする。
セル一発と書いてあったけど、単気筒なのにギリギリかかるくらいの弱々しいセル…確かにセル一回押し続けたらかかるけどさ…
とりあえずバッテリーやらタイヤやらオイルやらブレーキフルードやら消耗品を変えて乗り出し整備は終了。
意外とエアクリとかは綺麗で、ベルトも幅が交換推奨値以上だったからとりあえずそのままに。
プラグなんかも失火無くて燃費もいいからまだ交換時期じゃ無かったぽいのでそのままで。
今回通勤で必要で安いのが他県から出品されてたコイツだったから買ったけど、やっぱりヤフオクなんかで買う時は現物見るほうが絶対にいいです_:(´ཀ`」 ∠):
あ、でもエンジンとか駆動系はすこぶる調子良くてリッター50キロ以上走るので全オーナーは無茶な運転はしてなかったのかな?と思う。
でも両側に転倒傷あるから2回はコケてるんだよなぁ…
夏なんかは60キロに迫る勢いの低燃費でもう一台の愛車のバリオス君の二倍以上走るのでとりあえず満足(*´꒳`*)