
hoby65
60代のオッサンライダーです!
10代の頃はオフロードに熱中。エンデューロレースにも出ていました。子供達も成人し落ち着いたので、21年マグナ250(初期型1994年)を入手し再びバイクライフをスタートさせることに。2年8ヶ月マグナと共に色んな所に出かけました。23年10月免許更新のタイミングで大型二輪直接受験し合格。マグナ(本当は2台持ちしたかった)とお別れして、NC700SDCTを購入、NC700Sと共にまた色々と出かけようと思います。
いきなりフォローOKです。
こちらもそうさせていただきます(^_^;)
【バイク歴】
GT50 MR50 MT125 HT90 DT125 スーパーカブ50 90
バンバン90
XT250
マグナ250
NC700S DCT(現在)
【入選】
23.01新年初撮りフォトコン入選致しました(^_^;
パノラマ台にて








ビーナスラインへ行って来ました(^^)
さすが日本屈指のツーリングコースだけあって
感動しました。
初日は、横浜から道志みち経由でひたすら長野を目指し、いろは坂の先の千代田湖キャンプ場をキャンプ場に荷物を置いてテントを張ってから午後3時位からビーナスライン(白樺湖→女神湖→白樺湖→霧ヶ峰→美しが原美術館)を走り、諏訪市内の福祉センターの銭湯(温泉でした)に入り、キャンプ場に着いたのが8時過ぎでした。かなりハードスケジュールでした(^_^;)
2日目は再度霧ヶ峰→白樺湖→メルヘン街道→秩父経由で下道で帰ろうとしましたが、霧ヶ峰辺りで雨が降ってきて、仕方なく雨の中、諏訪南〜高速に乗って帰宅しました。ただ、昨日食べれなかった鹿の肉(ここの名物らしく)を霧ヶ峰高原ドライブインで食べれたので良かったです。私には量が多かったですが、臭みがなくまぁまぁ食べれました。
また、いつかリベンジしたいと思います(^_^;)