
min
▼所有車種
-
- BALIUS Ⅱ
バリオス2と通勤用でpcx125を乗り回してます。
10年以上連れ添った1998年生まれの相棒のバリオスの整備ばっかりしています
え?今までに整備にかかったパーツの費用とメンテナンスに費やした時間?
そういう時は3回こう唱えるんだ
(・ω・`){チャックチャックイェーガー



バリオスリフレッシュ整備中
今回はフューエルタンクのキャップの清掃。
給油の時キャップをキーで回すときに硬すぎてキーが段々と捻れたり、雨が降ると負圧の穴が詰まってエンストしたりとか、地味にメンテナンスしないと困るパーツというのを長く乗ってる間に気づいた…そしてバラすと案の定白サビヤバイ_:(´ཀ`」 ∠):
エンジン掛からなかった時はタンクのキャップ開けたら良いだけだったのに原因がわからず途方に暮れたので、原因が分かってからはエンジンがかからなかった時の儀式にキャップを開ける事も追加されてました笑
あ、回りが渋いだけならキャップの裏側の棒のところをグリスアップすればスルスル開くようになるよ!