
lunch
今から30数年前の高校時代はRZ350Rに乗ってましたが、車の免許取得後はバイクに跨る事もありませんでした。
しかし50歳も半ばに差し掛かる頃に息子がバイク(CB1100)を購入した事をキッカケに、親子でツーリングに出掛ける為にジェンマを中古で購入しました。
ミッションには自信が無かったのでビッグスクーターのジェンマにしましたが、スタイルが大変気に入っています。
四国を中心にツーリングに出掛けていますが、いつかは九州の阿蘇山周辺を走ってみたいと思っています。
定期的に写真をアップして行きますので、宜しくお願いします。










今回は息子(CB1100)と息子の友人が私のジェンマを借りて、一泊二日のツーリングに出掛けた様子をお伝えします。
先ず1日目は寒風山トンネル〜高知県の「いろりや」でうどんを食べ、四万十市〜愛媛県宇和島市〜大洲市迄の約300キロの行程です。
目指す「いろりや」は安定の美味しさで大変満足したそうです。
2日目は、大洲市〜内子町〜久万高原町〜国道33号線と439号線で仁淀川町(再び高知県に戻る)〜道の駅633美〜寒風山トンネルと歪な形で高知と愛媛を周遊しました。2日目も約300キロだったそうです。
両日ともツーリングに最適な道ばかりで気持ち良く走る事が出来たそうです。
友人も始めてのビッグスクーターとの事で心配していたのですが、問題無かったようです。
今度は私自身が同じ行程でツーリングに出掛けたいと思います。