
T
北海道に住んでいます。
バイクブームだった80年代に青春を過ごしたおかげで、DNAレベルにバイク愛が刷り込まれました。16才の細胞に流れ込んだままです。
僕の人生はRZ50て始まり、GPZ900Rによって方向付けされました。それは、いまだに続いているようです。
直列4気筒エンジン以外にバイクの価値を見出せない男だと思っていたのですが、癖のあるVツインに乗り出したのは自分でも驚きです(歳かな?)
Kawasaki信者ですが、カワサキオンリーという訳ではないのです。
バイク歴
RZ50
GSX250S刀
CB400SF
ZZ-R400
GPZ900R(現)
ZX-11
スポーツスターXL1200S
K1200R
ZRX1200R(現)
Z900RS
V7Special(現)
よろしくお願いします。



雨の合間にスクランブル。
今週は濡れずに済んだ。
4月並みに気温が低く、郊外の気温は10度程度。今にも降りそうな曇り空とあいまって、体感温度は完全にマイナス。ヘルメットの中は鼻水祭り😅。
美瑛まで行く予定が、寒さに負け就実の丘でリタイア。
低くたれこめた雲の下、遠くに旭川の街並みが見えます。
富国強兵の名の下、明治中期に軍事都市として開かれた街、旭川。帝国陸軍第二師団から陸上自衛隊第七師団に名称が変わっても、街(国)の本質は変わっていないと思います。
※念のため‥
街の成り立ちについて書いていますが、自分はどのような政治的思想も持ち合わせておりませんので。