
T
北海道に住んでいます。
バイクブーム真っ只中の80年代に青春を過ごしたおかげでDNAレベルでバイク愛が刷り込まれました。
16才でRZ50に跨ってから現在までずーっとバイク乗り。
結婚、子育て、マイホームなど、バイクに対する脅威をことごとく乗り越え、時には死線をさまよいながらもバイクに乗り続けてきました。
GPZ900Rは心の友。我が翼。どんな時でも手放さず手元に置き続けて来ました(10年以上放置プレイだったのはナイショです)
基本的にカワサキ信者なのですが、カワサキしか乗らない訳ではありません。
よろしくお願いします。



雨の合間にスクランブル。
今週は濡れずに済んだ。
4月並みに気温が低く、郊外の気温は10度程度。今にも降りそうな曇り空とあいまって、体感温度は完全にマイナス。ヘルメットの中は鼻水祭り😅。
美瑛まで行く予定が、寒さに負け就実の丘でリタイア。
低くたれこめた雲の下、遠くに旭川の街並みが見えます。
富国強兵の名の下、明治中期に軍事都市として開かれた街、旭川。帝国陸軍第二師団から陸上自衛隊第七師団に名称が変わっても、街(国)の本質は変わっていないと思います。
※念のため‥
街の成り立ちについて書いていますが、自分はどのような政治的思想も持ち合わせておりませんので。