MAKOTOさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(MAKOTO+ 今日は久しぶりに良いお天気に恵ま)
  • MAKOTOさんが投稿した愛車情報(MONKEY)
    MAKOTOさんが投稿した愛車情報(MONKEY)
    MAKOTOさんが投稿した愛車情報(MONKEY)
    MAKOTOさんが投稿した愛車情報(MONKEY)
    MAKOTOさんが投稿した愛車情報(MONKEY)
    MAKOTOさんが投稿した愛車情報(MONKEY)

    今日は久しぶりに良いお天気に恵まれ!絶好のツーリング&バイクいじり日和(笑)
    まずは、先日シート交換した際に、サイドカバーの取り付けを変えたので、位置調整すれば、バッテリーを少し大きくできるか?と思い、今まで使っていたミニモトの6Vバッテリーサイズ2Aクラスのバッテリーを4L-BSサイズの4Aクラスの物に交換。手持ちのバッテリーだったので一応前日充電しておいたので、とりあえず使えそうです。
    サイドカバーを若干位置調整して、元々のバッテリーステーを曲げ伸ばしして何とか取り付けました。バッテリーバンドはタイヤチューブを切って作った自作物だったので、伸縮は元の純正バンドより良く、バンドもそのままで大丈夫でした。
    お次は元々つけていた真鍮メッキ?!ダイキャスト?!のバーエンドを、インナーウエイト付きのバーエンドに交換した際。総重量はそれほど変わらなそうですが、これは効果絶大。賛否両論のインナーウエイトですが、モンキーにハリケーンのミニコンドルの組み合わせには見事ハマりました(笑)
    おかげで、振動がだいぶと抑えられた効果で、ブルブルZ2ミラーの振動もかなり減り、クルージングスピード辺りではほとんどブレは抑えられてます。
    モンキーにミニコンドルの組み合わせの方は結構多いかと思いますので、これは文句なしのオススメです。アップガレージで1000円ちょっとだったのでコスパも文句なし(笑)
    新調してクッションが良くなったシートに振動も少なくなり、快適に走れました!

    バイク買取相場