
オヤジ
▼所有車種
-
- 400RS
1967年式のオヤジです。
メインはナナハンカタナ。
後はたまにAR80(笑)
以前は某バイク販売会社で15年二輪整備してました。
現在はマグレで取れた自動車検査員の資格を活かして働いてます。専門学校出た訳じゃないから受かった時は半信半疑でしたけど(笑)
乗って来た(所有してた)バイクは原付を含めると50機種以上。
現在、所有してるのは
ナンバー有り
KDX125SR
GSX750S1
AR80?(最終型)
AR125S
TZR125(3TY)
ナンバー無し
KZ1000R1(レストア中)
GSX750S1(部品取り車3台) +書類付きフレーム1機
AR50(初期型 レストア待ち)


ようやく依頼主の元に返せます。
元々はZ250FTの前後キャストホイールに交換とブレーキキャリバーの引き摺り修理の依頼でしたがキャリバーシールが廃番でようやく4輪用で合うのを見つけてエンジン始動しようと思ったらキャブレターのフューエルジョイントが割れててガソリン漏れ+プラグに火が飛ばないとか…
いずれもマイナーなバイクなので部品はない+情報も少なかったためえろう時間がかかりました💦
カワサキのお客様相談室にイグニッションコイルとコンデンサーの情報(一次抵抗値、二次抵抗値やら容量とか)を聞いたけど古いので判りませんと言われてカチンときたのはここだけの話です。