
一番組
▼所有車種
-
- Sportster XL883N Iron883
埼玉県深谷市在住のびんてい爺(ビンテージ)です(笑)
愛車に金さん銀さんと名前をつけて可愛がってます
YouTubeも始めました
良かったら覗いてみて下さい🙇
YouTube 一番組ホビーガレージ
中型外車倶楽部 副部長
ALEX Touring Club







スポーツスターとの出会い✨
前回の続きです。またまた長文なので、興味のない方はサクッとスルーして下さいね😌
そんな事情でゼファーを手放したものの、バイクに対する興味が失せた訳ではなかった。
その頃、私の勤務先の隣にバイクショップがあった。当時はまだ珍しいハーレーを扱っているショップだった。
私のお客様で〇〇さんという年配の方がいたのだが、〇〇さんはそのショップのお客様でもあり、私のところに来ると決まってそのショップにも顔を出していた。
〇〇さんの愛車はハーレーのスポーツスターXLH883で、ブラウンメタリックのとてもクールなバイクだった。時々ショップに乗ってきては「タコメーターだけオプションで付けてもらったんだよ」などと話していたのを今でも覚えている。
〇〇さんは私がバイク好きだと知るととても仲良くしてくれた。
そんなある日、〇〇さんがバイクを買い替えた。
新しいバイクはターコイズブルーがよく似合うエボのヘリテイジで、嬉しそうに私にも見せに来てくれた。
その数日後、ショップのスタッフから「〇〇さんから下取りしたスポーツスターを△△さん(私)に譲ってあげて欲しいと言われてます」と伝えられた。
いつも私が「スポーツスターいいですよね」とか「いつか自分も乗ってみたいです」と言っていたのでショップに掛け合ってくれたのだ。
凄く嬉しかったが当時の私は家庭の事情でバイクに乗れる状況に無く、また安くしてくれたとはいえハーレーは高嶺の花だった。
とても残念だったがお断りさせて頂いた。
その後私は転勤になり〇〇さんとは疎遠になってしまったが、いつかスポーツスターに乗ることが夢になっていた。
それから十数年後、子供の高校卒業を機に念願のスポーツスターを手に入れた。
初めは〇〇さんと同じリジスポをと思ったのだが、久しぶりのバイクでしかも外車と言う事もあり、当時人気があり安心して乗れる新車のアイアン883をチョイスした。
アイアンは長いブランクで初心者同様の私にも扱い易く、また適度な鼓動とワイルドなルックスはハーレーに乗っているという気分を存分に味あわせてくれた。
とても気に入り5年間乗ったのだが、乗れば乗る程あの頃のスポーツスターへの思いが強くなり、リジットの1200Sに乗り替える事にしたのだった。
アイアンにスポーツスターの面白さを教えて貰ったおかげで、1200Sの荒っぽさも笑って許せるようになっていた。
そんな素晴らしいスポーツスターだが、ラインナップから消える日が近いらしい。
とても残念に思う。
アイアンの思い出と共に、これからも1200Sを大切にしたい。
と言う訳で、2回に渡ってお付き合い頂きありがとうございました🙇今後もバイクさん共々宜しくね🙋トシがバレちゃたな〜😅