
喰う寝るサンダース
▼所有車種
-
- Super Cub C125
車歴、CB250、ハスラー125、GL400、XJ400ZS、DT200R、GPZ400R、
ZEPHYR1100RS、W650
のんびり足代わりのバイクが欲しくて
東京モーターショーに目を付けていた
新型ハンターカブを見に行ったけど
このカラーのカブを見て一目惚れ。
スピードを求めずゆったりと景色を
観ながら楽しめるのがカブの魅力。
永く付き合いたいバイクです。
周りの目も温かいですね。知らない人が
気軽に声を掛けてきます。
ただ、ツーリング先でピースをしても
地元のおっちゃんと思われてまず返って
来ない(悲)
またもう一度乗りたいと思えるのは
GL400とDT200Rかな。
バイクを金額や排気量で優劣をつけず
同じバイク好きという共感を大切に
したいですね。
モトクルで全国のライダーと繋がりを
創ることが嬉しい
お会いする機会がありましたら、
お気軽に声を掛けてください

今回のキャンプツーリングで一番
役に立ったのが、このサイドバック
です。
アマゾンで買ったSTARKSと言う
聞いたことも無い(多分中国製)の
バックです。
価格は左右セットで総込5845円。
サイドボックスタイプだと横に張り
出し過ぎてすり抜けに気を使う。
と言うよりカブには似合わなそう。
アウトスタンディングから幅の薄い
タイプが出ているので迷いましたが
キャンプ用には容量が足りない。
本革だと屋外駐車なので脱着が
面倒くさいのと丁度良いサイズが
無い。取り付けたままだと朝まで
には盗まれそう。
以前に使っていた本革もどきの
バックは見た目は良いが容量が無い。
前回のツーリングでちょっと無理に
詰め込めこんだら破けてしまった。
防水性はあまり無いですが、丈夫な
ナイロン素材ですのでガンガン
詰め込める。
重い物をこのバックにできるだけ
詰め込めてツーリングバックには
軽量のかさばる物を入れました。
おかげで重心が低くなり安定性が
大幅にアップしました。
車重のあるバイクなら問題無いの
ですがカブではとても不安定でした。
自宅に送られて来た時は無理くり
押し込められて梱包されていたので
開封したらくしゃくしゃで見た目も
安っぽく、またアマゾンにやられた
かなと後悔しましたが、形が整って
きたら、まあ見れるようにはなった。
左右分離も出来ますので使い勝手も
良い。荷物が少ない場合はぺったんこ
になるので邪魔にならない。
もっと安いのもありましたが、
耐久性が全く無いとの意見が多かった。
大きめのタイプなら安くて良いのも
ありましたが、カブの大きさからだと
釣り合わずバランスが悪い。
ただ、せめて荷物が少ない時の補強板
とレインカバー位は欲しかった。
とりあえずプラスティック板をバック
底に合わせて入れてカバーはダイソーの
チャリンコ用の前カゴカバーを使って
ます。
ショップで見たらブランド物でも
作りはたいして変わらなかったので
お買い得だったかも。
ツーリングと近所のスーパーに買出しで
米とキャベツと大根と酒を買っても
バンバン入るので重宝してます。
脱着も普段はダブルシートの下に
挟み込むので簡単で買出しして
そのまま部屋に入れるので便利。
ちなみに布製のタイプは取り付けた
ままだと雨に濡れ、太陽の日を浴びて
の繰り返しだと無惨に色落ちして
悲惨なことになります。
♯スーパーカブ
♯ツーリング
♯サイドバック
♯キャンプ