
OR50E
▼所有車種
-
- TL125
2020年7月 四半世紀ぶりに再機乗
実家逗留中の足にVespaLX150ieTouribg
2021年5月河川敷用にTL125Fieldtripper
同年7月自宅(集合住宅、駐輪許可は110cc以下)用にスーパーカブ110
2022年6月、限定解除
2022年7月、LX150ieがSR400に
2023年2月、SR400がRoyalenfield classic500EFI Military に
2023年2月、かみさんのバイクKLX125
2024年6月、スーパーカブ110.JA44がJA59に


雨降り前に一走り
今日はチョークを引いたまま走り出して、回転が上がらないのをバイクのせいにしてしまいました。
もっと奥に入ろうとしたら、脇の芦の茂みからけたたましい野鳥の警戒音(姿は見えず。営巣中か?)引き返します。
◯のところ
高いギアで低速走行をすると、タッタッタと気持ち良いエンジン
低いギアでゴロゴロ転がる石ころを押し退け進む走破性能(トライアル車ってすごいのね。トロール車と次元が違う)
エンブレ!ドラムプレーキとエンブレの組み合わせの減速感は加速や旋回より操ってる感が強い。(加速が遅く旋回能力も低いバイクは舗装路の上ではそのくらいの楽しみしかない?)
△のところ
車体の剛性はたぶんVESPAより低い。
(あっちが特別か)
✕のところ
走破性能が高いので乗ってる人が拍子抜け(楽しむというより、たんたんと仕事をこなしてる感じ)
エンジンが暖まるとニュートラルに入らない
*tl125