Rokkoさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(Rokko+やりなおし神社。 ここの女神様は、はじめ)
  • Rokkoさんが投稿したツーリング情報
    Rokkoさんが投稿したツーリング情報
    Rokkoさんが投稿したツーリング情報
    Rokkoさんが投稿したツーリング情報
    Rokkoさんが投稿したツーリング情報
    Rokkoさんが投稿したツーリング情報
    Rokkoさんが投稿したツーリング情報
    Rokkoさんが投稿したツーリング情報

    やりなおし神社。
    ここの女神様は、はじめシラギ(朝鮮)の神様に嫁いだのですが結婚生活はうまく行かず、ある日船でシラギを脱出、九州の姫島に流れ着きました。
    でもここだと夫に追って来られると思った女神様はここ大阪に移住、新たに生活をやり直したとのこと。
    そしていまも、勇気を持ってそれぞれの人生を「やり直」そうと一歩を踏み出す人々の守り神として、この神社に祀られています。

    ちなみにここの宮司さん(東京の湯島天神の宮司さんの甥っ子さんです)は昔私がお世話になった先輩で、二十代のころ、よく飲みに連れて行ってもらって話を伺ったり、家に泊めていただいたりしました。
    その関係で、新しい社務所も、私の知り合いの建築家が設計、施工しました。

    さらに女神様が最初に流れ着いた大分県の姫島は、昔お世話になった上司の出身地で、よくよく縁のある神社です。
    私も何かやり直す時が来るのかな。

    ついでながら、写真の4、5枚目は、素朴な疑問。
    祭神が女神様なのに、千木が外削ぎで鰹木が奇数。男神の祀り方になっていますね。

    バイク買取相場