
baku
▼所有車種
-
- CBR250RR
30年前に今は亡き父から贈って貰ったCBR250RR MC22に息子が乗りたい!をきっかけに修理・メンテナンスを経て復帰しました47歳 一児(21歳)の父です。
CBRに次いでジェイドが稼働しましたので、家族ツーリング出来るようになりました。
息子が産まれた時点で一緒に走るのが憧れでしたので嬉しいです。\(^^)/
CBR250RR MC22
ジェイド250 MC23
ライブDioZX AF35 排ガス規制後モデル×3
TZR50R
息子がCBRを引き継いでくれたのは嬉しいですねぇ。(。´Д⊂)
そして近隣の方で一緒にタイミングが合えばツーリングなど出来たら良いなぁと思います。
ちなみに基本7:3でのんびりタイプです。
(年齢とブランク的に)
で、息子は完全にのんびりタイプです。(笑)
(そのほうが安心ですね♪)
どうぞよろしくお願い致します。m(__)m





犬を愛する皆様へ🎵😄
昨日、町会や区役所で話を聞くとうちの地域は昔の知識で動物を飼っている人が多く、家でトイレをさせると臭うという理由で外に連れ出してトイレをさせるという悪習があるようです。😅
マンション系・庭無しが多いからだと。
水もちょっとしたオシッコなどを希釈するものであって、がっつりやってしまっているオシッコを洗い流すことは出来ません。😅
表面だけ洗っても染みはこの通り残りますし、雨でも落ちません。😅
また内側にカビが生え、マフラーなどを錆びさせます。😅
これらを踏まえて飼っている人が皆無らしく、あまりヒドイと器物損壊や迷惑防止条例になる事案です。
わたしの場合はギリギリ敷地内にバイクがあり取り締まりの対象にはなりません。
だからこそ正々堂々とものが言えます✨😆
もし飼い主と話が通じない場合は警察で状況確認してもらい、警察官を挟んで話し合いをすることで解決することもあります。
また役所などで飼い主宅まで出向き、飼い方教育を実施してくれるので、こういった行動も散歩コースの変更に役立つかもしれません。
とりあえずこいつは許せないのでキッチリ教育して貰おうと地域で連携しています🎵
ちなみにこれは区役所で貰いました❗😄