
ワイズマン
だらだらとバイクに乗り続け早、2x年
車歴だけはありますがメカ音痴でトラブルが起こるとアワアワするだけで、お店にぶん投げの人です。
ショートツーリングが主ですが、よろしくお願いします
日記の愛車の名前間違ってる(><;)
友人申請、随時お受けしております。
お気軽にポチッと押して下さい

本日もこりずに
前々回、天狗高原に寄り道した為、断念した道を走ろうかと(^o^)
天気は、相変わらず曇り。気温も上がらずです。
道の駅の紹介ばかりになってます。
R381は、川沿いを走る超快速路。気が付けば、裁判所へ直行の速度になる人もいるそうです(><;)
天気が良ければなぁと愚痴りながらも、並走する四万十川水系と予土線を眼下に納め走って来ました。
1枚目の写真は四万十川水系にかかる、集落へ続く古い沈下橋と新しい橋
新しい橋は生活するうえで、利便性や豪雨の際に孤立するリスクを考えれば必要な橋です。
…が景観として、古い橋も残してほしいと思うのは一観光客の傲慢でしょうか?
沈下橋の端には安全柵など無いので、落ちると本気で危険です
本日のルート、R56→R197→R381→R56
大正で雨が降り出したので、残りの道の駅の写真を撮れず撤収です
後、2~3施設廻りたかった(無念
距離:220km
燃費:26.8km/L