
TomTom
1961年式、還暦過ぎのツーリング大好きおじさんです。
若い頃はよくキャンプツーリングに行きましたが、結婚後は次第にバイクから遠ざかり、子どもも生まれてBAJAを手放し、その後は休眠。
2019年、早期退職したのを機に20数年ぶりにリターン。
当初はSR400に乗ったものの、どうせなら大型に乗ろうと免許を取得し、憧れのDucatiオーナーに。
その後、昔のようにオフにも行きたくなり、軽くて足つきのよいXR230を入手(とはいえ出番は少ない)。
2023年10月、Monster797からCB650Rに乗り換え現在に至る。
無言フォロー大歓迎。こちらも無言フォローをお許しください。
【バイク歴】
XL250R
CBX400F
GB250 Clubman DT200R TLR200
XLR250 BAJA
...
SR400
Monster797
XR230 CB650R










4/6 桜咲く秩父日帰りツーリング
先週になりますが、秩父へツーリングに行ってきました。今年2度目のおじさんペアツーリングでしたが、天気にも恵まれて、気持ちよく走ってきました。
これまでにも秩父には何度か行きましたが、桜の季節は初めてで、枝垂桜で有名な清雲寺だけでなく、道路脇に咲く桜さえも驚くほど綺麗で感動的でした。
さらに見応えがあったのは秩父さくら湖の浦山ダム。ダム下の駐車場にバイクを駐め、エレベーターで上まで昇ったのですが、秩父市街を眺める景色は素晴らしく、遠くには北関東の山々も望める絶景でした。売店にはレストランがあり、ダムカレーが美味しいらしいのですが、あいにくこの日は休業日で食べられませんでした。残念〜(◞‸◟)
また、今回はヘルメットに安価なヘッドセットを付けて、bluetoothとスマホでのLINE電話を介した通話を試みました。初めてで操作に慣れず、誤って通話を切ってしまうミスもありましたが、高価なインカムを買わなくても十分に通話できることを確かめられました。これからが楽しみです。
今回のコース:
自宅〜高坂PA集合〜花園IC〜風布・日本の里(やまとのさと)〜秩父ミューズパーク〜清雲寺〜秩父さくら湖・浦山ダム〜道の駅あらかわ〜秩父湖〜奥秩父もみじ湖・滝沢ダム〜皆野荒川線〜花園IC〜高坂PA解散〜自宅
総走行距離:296.5km