走れ防災屋さんが投稿した愛車情報(RC213V-S)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(走れ防災屋+3/16 マルク・マルケス ポルトガルの)
  • 走れ防災屋さんが投稿した愛車情報(RC213V-S)

    3/16 マルク・マルケス ポルトガルのポルティマオでテストしてましたね😎

    余りご存知ないかもしれませんが、基本的に参戦ライダーが、自分のmotoGPマシンでサーキット走行テストは回数が決められていて、簡単に行う事は出来ません。(テストライダーは別)

    何故今回マルケスがテストをやれたかと言うと、RCV 213V-Sを使用していました。
    つまりmotoGPマシンをデチューンして、3,000万ほどで市販した物でした。
    数年前話題になりましたよね❗️
    このマシンを販売した目的と言うか経緯は理解しかねますけど😅

    最近のmotoGPライダーはもっぱら、CBRやM1、パニV4R機などを使って個別でトレーニングしています。

    そしてサーキットトラックを各メーカー合同で貸切り、公式テストとして運営するドルナの管理の元テストを年数回のみ行う訳です。

    金のあるメーカー独り勝ちを防ぐ為です。

    そして遂に今週末、4/16からポルトガルのポルティマオにて、motoGP第3戦始まります❗️
    マルクも医師団の許可を得て、参戦表明しましたね❗️

    第2戦が終わった時点で、ドゥカティ、ヤマハ、スズキは新しいミシュランに調整出来ている様子。

    アプリリアは、まだ成績が残せていない為、特例措置で、参戦ライダーによるテスト制限も、エンジン開発もシーズン中に許されている事もあり、成長して来ていますね❗️
    アレイシは、予選等のスピードは出て来ています。
    ただ、レースでのペース(タイヤを最後まで持たせれるラップの事)はイマイチで、良いグリッドでスタートしても、ズルズルと交代してゆきます。

    この辺が難しい所なんですよね。
    速いだけでは勝てないんですね〜。😊

    懸念はホンダとKTMの沈み方が酷い、事です🙁
    マルクは戻ったとしても、丸一年乗っていなかったので、期待してはいけないのでしょうが、、、
    期待してしまいますよね😄

    ホンダに今季乗り換えたポル、中上選手も苦戦してます。
    マルクは風穴を開けることが出来るでしょうかね⁉️

    中上選手には特に頑張って欲しい❣️

    バイク買取相場