
オヤジ
▼所有車種
-
- ER-4n
1967年式のオヤジです。
メインはナナハンカタナ。
後はたまにAR80(笑)
以前は某バイク販売会社で15年二輪整備してました。
現在はマグレで取れた自動車検査員の資格を活かして働いてます。専門学校出た訳じゃないから受かった時は半信半疑でしたけど(笑)
乗って来た(所有してた)バイクは原付を含めると50機種以上。
現在、所有してるのは
ナンバー有り
KDX125SR
GSX750S1
AR80?(最終型)
AR125S
TZR125(3TY)
ナンバー無し
KZ1000R1(レストア中)
GSX750S1(部品取り車3台) +書類付きフレーム1機
AR50(初期型 レストア待ち)

ナナハンカタナを軽トラに積んで小屋に戻る途中車屋さんからラインが来ました。
カスタムされたER4Nの写真が送られて来て車検を取るのにどれくらい(お金)掛かる?と。
帰りにちょっと寄らせて戴いて現車確認(゜-゜)(。_。)
どうやら個人売買で手に入れたみたいでイモビライザーのマスターキー(赤色)が無かったりマフラーやヘッドライト廻りも替えてたりして結構、お金が掛かる事を伝えました。
そのオーナーさん、これから普通二輪免許を取得予定だという事だったので取得間近の時に修理を着手する事になりました。
個人売買はなるべく詳しい人にアドバイスを貰ったり付いて来て貰った方が良いですよ。