
オヤジ
▼所有車種
-
- CBX1000
1967年式のオヤジです。
メインはナナハンカタナ。
後はたまにAR80(笑)
以前は某バイク販売会社で15年二輪整備してました。
現在はマグレで取れた自動車検査員の資格を活かして働いてます。専門学校出た訳じゃないから受かった時は半信半疑でしたけど(笑)
乗って来た(所有してた)バイクは原付を含めると50機種以上。
現在、所有してるのは
ナンバー有り
KDX125SR
GSX750S1
AR80?(最終型)
AR125S
TZR125(3TY)
ナンバー無し
KZ1000R1(レストア中)
GSX750S1(部品取り車3台) +書類付きフレーム1機
AR50(初期型 レストア待ち)

今日静岡のツレ(CBX1000BとCB1100RDを所有)との話題の中で80年代のバイクはメチャクチャ高値だけどそれ以降のバイクはそうでもないもしくは見かけないよね、と。
以前、以前勤めてた会社の工場長が言ってたのがその時代のバイクの部品はほとんど販売中止になってて代用出来る部品なら何とかなるけどそれ以外の部品は入手不可に近い(もし、海外取り寄せになってもその分整備コストや整備の時間が掛かる)ので車両価格が上がりとても売りモノにならないそうです。
まぁ、確かにそうだ😃💡