
どかもん
還暦を過ぎた、死にそうなジジイです。♪
バイクは唯一無二の趣味です。
軽量・小型のバイクが好きなので、125~250ccを中心に乗っています。
精神的・肉体的な老化の進行が速く、実年齢より10歳ほど先行しています。(汗)
飛ばせる所でも、3分タイマーがUPしたら、それで終わりです。(笑)
ツーリングクラブS&S(スムース&セーフティー)を主宰させてもらっています。
宜しくお願いします。♪

そば処、、、開田高原ツー♪
天気予報では、晴れだったのですが、朝から雲が多い様な、、、。
それでも、12時前までは、時々太陽が出ていました。
朝7:00多治見のローソンで待ち合わせ。(すきやきさんと、ちび助さん) お早うございます、と。♪
さあ、出発!、、、R19号線をずっと北上します。
中津川まではスムーズに進みます。そこから先は、前の車両の速度次第、、、、追い越し禁止♪
途中休憩を挟んで9:35分に、道の駅三岳に到着。(約105㎞)
師匠さんはすでに到着していました。お早うございます。♪
で、早速の記念写真(メインの写真)撮影です。♪
左から、師匠さん、すきやきさん、ちび助さん、どかもん、です。
20分ほど駄弁って、次の場所へ、、、御嶽ロープウェイスキー場です。(私と師匠さんは初めて)
途中から道がだんだん細くなり、クネクネ、ヘアピン、急坂の連続、、、、この道でホントに良かったのか?
(初めての私の船頭ですから、、、汗)
道の周りには、御嶽信仰の信者の寄進で建てられたと思われる石碑が、沢山並んでいます。
石碑群の前面には、観音様の様な像も立って、、、なんだかお墓の様にも見えます。(汗)
そんな道を登って行くと、御嶽ロープウェイの案内板が、、、良かった!、これでいいんだ。(安心)
御嶽ロープウェイは、昨日から観光営業のゴンドラが、今シーズンの開業をしました。
下の駅の標高は1570mです。上の駅は2150mだそうです。(片道1500円とか)
上の駅を降りて登ると、標高2340m(八合目)から先は、登山道も閉鎖です。(噴火の影響)
雲が多くて景色も期待出来ないので、ロープウェイは止めにしました。11:30分
さあ、次は開田高原での昼食です。、、ちび助さんのリクエスト優先で、今回は『蕎麦・そば』です。(汗)
事前にグーグルでピックアップしてた、3候補から、店の前まで行って現地で決めます。(笑)
めでたく?、『そば処まつば』さんに決まりました。(入り易い広い駐車場&御嶽山も見える)
12:00入店、意外とお客さんが多いです。ちび助さんの命令で、空いた椅子席に座ります。(汗たら~)
4人とも、『山菜そば』(税込1000円)を頼みました。
これが、見た目より量が多く、やっと完食でした。
そば嫌いの私でも十分満足な味、、、特にダシが良かったです。
具材も山菜だけじゃなく、野菜も入って、麺も多いし、、、グー!だったと思います。
帰りしなには、2台の観光バスの団体客も、入って来ました。(早く食べて良かった)
食事の後はデザートですね。♪
近くの『開田高原アイスクリーム』の製造直販店に寄ってみました。
ここはいつ来ても、バイクや車が多いです。今日も多かった。
3人はソフトクリーム、私はカップのバニラアイス。♪
私はソフト&アイスはバニラしか食べません、、、、本物が分かる者の洗濯←川で♪
すきやきさんは、バニラソフトが甘いと言って満足な顔をしていましたが、以前食べた時に甘さが不足でした。
で、今回はカップ・アイス、、さて、その味は?、、乳脂肪分10%は濃い感じ(グー!)ですが、やはり残念ながら、甘さは不足です。(もっと甘くなくちゃ!、、、ダメ!)
アイスを食べ終わたら、最後のシメは、『木曽馬牧場』です。
牧場のそばには、そば畑が広がっています。(笑)、、、まだ背丈が低い。(夏には白い花で一杯)
そうです、ここ開田高原は、そばの産地(そば処)なんです。
だから、そば好きの、ちび助さんが、うるさい♪のです。(笑)
木曽馬牧場でのんびり馬を観察していると、近くの林から、カッコーの声が!、、、本物(生の)のカッコーの声は、初めて聴きました。
澄んだ高い、良く響く声で、ちょっぴり感動。♪
午後2時45分、そろそろ解散へ、、、、
R361とR19の合流信号で、松本の師匠さんと別れ、R19を南下します。
師匠さんお疲れ様でした。気を付けてねぇ~。♪ 午後3:15分
我々3人は来た道のR19を、先行車にペースを牛耳られたまま、走行します。(笑)
速度が遅い単調な道なので、直に眠気がやって来ました。
前のクラウンに、3度も追突しそうでした。(汗)
途中で休憩をしましたが、走りだすとまた、激しい眠気に襲われます。
すきやきさんが、『途中から走れる道にしようよ!』っと、、、すかさず、うなずきました。(笑)
恵那市から裏道へ直行します。休憩を挟んで、いよいよです。
眠気覚ましにと、思い切って、発散しました。(ビラーゴってターボ付き?、、、笑)
午後6:30分に帰宅。 すきやきさんは7:00頃、ちび助さんは7時過ぎに無事帰宅♪
みなさん、お疲れ様でした。♪(笑) また、行きましょう。
本日の走行距離:265㎞ 燃費:28km/Lと思われる、、、もう一歩♪