
はなタロウ
2023/2/1 自己紹介更新
○生息地
長らく住んだ神奈川県より仕事の都合で千葉県に転居しました、決して袖ヶ浦のサーキットの為ではありません。(~_~;)
○「はなタロウ」名前の由来
実家で飼っていたネコ「はな」と「タロウ」をただくっ付けただけで、本名には全く関連はありません。(^^;)
○バイクの趣味/傾向
ミニバイクをサーキット走行用に買い足すアホ中年は、型落ちとは言えヤマハのフラッグシップに乗換えてしまいましたとさ。



昨日は仕事の公休日、毎度のんびりスタートで箱根に流しに行くかな?的な軽いノリで出発。😊
しかし年度末だから?🤔緊急事態宣言明けだから?🤔凄い道の混み具合。😱
まー、しょうがないけど…いつもの事だし。😑
で、箱根の大観山に着くも…黄砂襲来!😳富士山ほんのりと薄ら見えるくらい😓なので、あっさりスマホ出すのも諦めて、とっとと山降るかな。🤔
みんな箱根に桜でも見に来てるのかな?🤔何か何処も彼処も人だらけでした、平日なのにねぇ。😅
って事で箱根の画像は何もないので、帰り道に寄った西湘バイパス上り国府津PAに掲示されていた工事予定。(画像1)
で、本日のメインイベント「バイクの修理」。😅
メニューは、以前より続く冷却水漏れ関係、再発したヘッドカバー辺りからのオイル漏れ関係、燃料計表示異常の為フロート交換。😅(画像2)
ま、当然直ぐ終わる様な修理でもないので、数時間は暇になる訳です。😑
で、画像3の献血です。😆
今回31回目の献血、誰かの役に立てよ〜と思いつつ、先日Amazonプライムで見た「はたらく細胞」を思い出したりして。😅
ちなみに地元藤沢の献血ルームにて献血した訳ですが、こちらも結構混んでいて驚きましたが😲看護師さん曰く、献血を枯渇させる訳にいかないので日々の「メール攻勢」、それでも必要数が見込めない時は「電話で直接お願い」をするそうです。
特に関東は病院数が多いので、隣県で融通しあって日々乗り越えているそうです。
と、ヒマなおじさんの1日でした。😊