
霧雨かむら
ハイパワーネイキッドB-KINGの性能を全く生かしてない駄目ライダージジイでし(爆)
ツーリング馬鹿なのに店頭で叩き売りされてたB-KINGに一目惚れして、新車を2011年に購入して走行距離は16万キロを越えました。
2019年に乗り換えかで散々迷った挙げ句にオーバーホールをして飽きずに乗っていました…が、結婚してから全く乗れなくなってしまいました(涙)
せっかくオーバーホールしたのに手放す日は近い…!?(爆)
【YouTube】
https://youtube.com/channel/UC6BCLxsVdPkrMrupC1yo3Aw

バイクに乗っていて楽しいって思う要素って何だろう?
まず天気は大事かな。
やはり雨の中の走行はキツイ。
逆に素晴らしい天候だと走りなれた景色も輝いて見える。
後は走っているロケーションも大きいな。
初めて走るとこ、景色の良いとこ。
見慣れた市街地ではモチベーションはやはり上がりにくい。
他にも様々な要素、人それぞれ沢山あるだろう。
でもさ、
これらの要素が全てじゃない。
荒天の中の行軍で変なアドレナリンが出て、妙に楽しくなったり。
ふとした瞬間に走りなれた市街地やバイパスでワクワクしたり。
逆に素晴らしい好天の下、絶景ロードを走っていても思ったよりモチベーションが上がらなかったり。
もちろん、これらの事もその日の乗る前の気分や、その日の体調等、要素で説明は出来るとは思う。
でも、そんな野暮な事は言いなさんな(笑)
だって、
だから、
バイクは楽しいのだから(笑)
(戯れ言失敬)