シルクンさんが投稿した愛車情報(MAXAM)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(シルクン+固着したEオイルドレンボルトの取り外しで)
  • シルクンさんが投稿した愛車情報(MAXAM)
    シルクンさんが投稿した愛車情報(MAXAM)
    シルクンさんが投稿した愛車情報(MAXAM)
    シルクンさんが投稿した愛車情報(MAXAM)
    シルクンさんが投稿した愛車情報(MAXAM)
    シルクンさんが投稿した愛車情報(MAXAM)
    シルクンさんが投稿した愛車情報(MAXAM)
    シルクンさんが投稿した愛車情報(MAXAM)
    シルクンさんが投稿した愛車情報(MAXAM)
    シルクンさんが投稿した愛車情報(MAXAM)

    固着したEオイルドレンボルトの取り外しで、出た分の注ぎ足し後に循環させようと始動してみたら、ヘッドライトのローバルブが点灯して無い⁉︎
    外して見たらシッカリキレてました。

    いろいろ調べて検討の結果
    PIAAのH7 4100K 品番MB113
    にしました。
    Amazonで ¥2,767 prime送料無料

    サービスマニュアルでは、先ずフロントカウリングを取り外して・・・・とあるのですが、下側から手を入れて作業が可能です。なおかつ Fタイヤ傍に仰向けに寝そべれば目視しながら出来ます。
    が、私の場合は商店街路上での作業となるので、アッパーカバーを外すと隙間からわずかに見える(画像ではうまく写らなかった)ローバルブ裏を目安に、バルブカバーやカプラーのコードの向きを手がかりに手探りでやりました。
    それでも作業時間は5分ほどしか掛かりませんでした。
    注意するのはバルブのガラス部分に触らないくらい。

    交換後始動点灯してみましたら、だいぶ白っぽい色合いになりました。
    ついでにアッパーカバーを元のシルバーに着せかえ。

    しばらくしたら雨が降ってきました。
    午前中に終えといて良かったです。

    バイク買取相場