
Tana Ta
▼所有車種
-
- CRM80
最近はオイルくさい単気筒ですが、ヨロシク。
過去
JAZZ
VT250FE
RG400Γ
KS-II
KDX200SR
KSR-II






凸凹凸凹
2ストにつきもののチャンバーの錆を対策する。今回は工具と塗装のテストがてらに、チャンバー取り外さず、用意した先端工具2種類とインパクトレンチで適当に削ってみる。
まずはワイヤーブラシ、、、だめだ。表面の凹凸がない部分はそこそこ取れるのだが、、。次、サビ用タワシ。これは、なかなか。が、凹んだところはキレイにならず。これでもかと、力を入れるとタワシ自身が削れてくる。しかし、もとからこんなに表面凸凹だっけ?
大体解ったので錆取りをそこそこで切り上げ、パーツクリーナーで錆を洗い流し、塗装。ネットで評判が良かった99工房ブラックをこれでもかとかき混ぜながら、這いつくばって2度塗り。あれ?何故かスプレー持っている右手が黒い。あと、白いフレームにも少し黒が。
天気が良かったためか乾燥は早い。で、いよいよ硬化工程。硬化の目安は150度で一時間。風を切って走ると温度が上がらないかもしれない、で、低速で回すために山登りへ。普段はこんな乗り方はしないのだが、CRMではこれが。楽しい。油煙撒き散らしながら頂上に着いたら、ちょうど日没。