
Rokko
生まれ育ちも住居も職場も神戸です。
若い頃は自転車で野宿サイクリング大好きでした。現在も電チャ通勤してます。
一昨年還暦を迎え、人生の残量もあと25%くらい。スマホなら「低電力モード」を勧められるころ。バイクに乗れなくなってから後悔したくないので、自分のやりたいことに躊躇はしたくないです。




芦屋神社。
芦屋市内で一番由緒のある神社かもしれません。
明治時代、国はあちこちにある小さな神社を整理統合し、大きな神社に吸収合併させていきました。「神社合祀令」というとんでもない法律です。
そのせいで芦屋神社には17柱もの神様が祀られています。
その意味では芦屋神社、最強です。
もちろん厄除けの神様もいて、コロナ退散の祈祷もしてくれます。
境内に古墳があります。
と言うよりも芦屋神社は古墳の横にできた神社です。
「よこ穴式」の古墳なので、盛り土の横っ腹にトンネルがあります。その穴に今は水神様が祀られています。
古墳にはどんな人が埋葬されていたんだろう。
神社を一歩出れば眼下に広がる神戸港の絶景と、立ち並ぶ豪邸。
やっぱり古代の超セレブが葬られてたんやろな、と思ってしまいます(笑)



