もくもさんが投稿した愛車情報(C400GT)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(もくも+【続・ドラレコ MITSUBAサンコー)
  • もくもさんが投稿した愛車情報(C400GT)
    もくもさんが投稿した愛車情報(C400GT)
    もくもさんが投稿した愛車情報(C400GT)
    もくもさんが投稿した愛車情報(C400GT)
    もくもさんが投稿した愛車情報(C400GT)

    【続・ドラレコ MITSUBAサンコーワ EDR-21G】
    〜録画映像・昼間曇天編〜


    全てiPhoneXS maxで専用アプリを起動し、再生しながらスクリーンキャプチャしたものです。
    前後のカメラは解像度などは全て同じで、最高解像度で録画したものになります。


    1枚目
    信号で停止した時の前方カメラ。
    前のバイクとの距離はそれなりに空けて停止。
    以前に貼った、画角確認画面とはえらい違いで、はっきりとナンバープレートの確認はできます!👌


    2枚目
    信号で停止した時の後方カメラ。
    こちらも同様、真後ろ、斜め後ろなどのナンバープレートがはっきり確認できます。
    超絶ベタ付けされてもナンバーは見えるくらいの広角ですので、煽り対策もできているのかも。😅


    3枚目
    信号交差点を右折後、時速30km程度の前方カメラ。
    ソフトで加工し忘れたのでほぼ塗り潰しました…
    つまり、白丸のところははっきりと確認できるくらい、ということです!💪
    少し離れた軽のナンバーも、対向車の2台もはっきりと確認できます。


    4枚目
    トンネルを出てすぐ、時速40km程度の前方カメラ。
    残念ながら車はいませんが、ダイナミックレンジが広いとはいえ、カメラの限界なんだと思います。
    しかし他のドラレコ 映像を見たことがある方ならお分かり頂けると思いますが、かなり優秀な方だと思います。
    よーく見ると、相当先に白飛びした車が数台映っていますが、これはトンネルとか関係なくナンバープレートは見えない距離ですね😅


    以上、枚数はは少ないですが、昼間(やや曇天)のカメラの性能でした!
    低い目線ですが、景色もそこそこ綺麗に撮れると思います。

    こんなんで伝わったかな???

    〜余談〜
    自身、車でオカマを掘られ、車も後方カメラがあってよかった!という経験があります😅

    簡単に0:10を証明でき、全く揉めませんでしたので…。

    もしもにの場合に備えて是非ともおすすめしたいところです😌
    まあ使わないに越したことはないんですけどね。


    次はトンネル内や夜間をまとめてみようと思います!


    バイク買取相場