
Gure
▼所有車種
-
- TOWNY
16でバイク乗り出して早40年、未だに乗る度に奥の深い乗り物だと感じます。
自分の青春期、80~90年代のバイク、クルマに目がない時代遅れなオッサンですがその雰囲気を感じさせる新車にも興味津々(例:Z900RSや現行カタナ、CB-Fコンセプト等々…)
しかしバイクは死にかけ(事故)も二度経験し数ある乗り物で一番危険、反面一番愉しい乗り物だと思っています。
バイクの好みはネイキット、ノーマルかチョイ弄りが好み、自分がバイク乗り出した80年代を色濃く感じさせる空冷4発のペケジェイ乗りです。
ライトツーリング、デイツーリングで箱根や伊豆、奥多摩、丹沢ヤビツの峠を軽く流すのが好きです!
好みや方向性の会う方、宜しくお願いします。




AA出品珍しバイクシリーズw
いやぁ、まだ残ってたヤマハタウニィ、YH戦争激化した80年代、それまでロードパル(ホンダ)やパッソル(ヤマハ)を筆頭に女性をターゲットにミニバイクを提唱してきましがヤマハは遂に男性向けソフトバイクを発売、それがタウニィ!
見かけもオバチャン仕様の従来型からスポーティーなイメージになりご同輩ならお分かりになるであろういわゆる女性向けソフトバイクはやや男が乗るには恥ずかしい感じがありましたがタウニィなら大丈夫?
ジャズミュージシャンのナベサダ(渡辺貞夫)を起用しドカチンのオッサンと『いいなぁ、これ』『いいでしょ、これ』と棒読み台詞の珍妙なCMを思い出す方もいるでしょうw
現車、エンジン不動のようですが40年落ちの原チャリとしては美品、簡単なオーバーホールで治るといいですね、タウニィが走り回る姿、見てみたい(^-^)v