
キャサ
▼所有車種
-
- Thruxton 1200R
バイクは何でも好きですが、中でもSSとかレーサーレプリカが大好物でNS-1からNSR250R、大型の免許を取得してからYZF-R6に乗っていました。
その後、カフェレーサー的なバイクに興味が出て来て初の外車トライアンフのスラクストン1200Rを経て現在はMVアグスタ スーパーヴェローチェ800に乗っています。
セカンドバイクはTW200e改めハスクバーナ スヴァルトピレン250にチェンジ。
これからキャンプやのんびりツーリングで活躍してもらいます。
この2台体制でのんびりバイクライフを満喫しております。





今日は寒くなる予報だったので昨日のうちにおバイクしてきました。
乗るほどに魅力的なスラクストンですが、いくつか困ったポイントも見えて来ました。
時計と距離計が同時に表示できないとか、ハザードのスイッチが右にあってサンキューハザードがやりにくいとか細かいことですけど…。
で、昨日新たに感じたことがあります。
スラクストンっていうかトライアンフ全般だと思うけど、始動時ってクラッチ握らないとセルが回らないってヤツ。
ちょっと傾斜のついた所に駐車したのでギアをローに入れていたのを忘れてエンジン始動し、始動後にクラッチを離したらバイクが動いて転けそうに…。
安全機能としてはイイと思うんですが、国産車みたいにギアが入っていたらセルが回らないほうが安全な気がしました😅
まあ、ちゃんとギア入れたの覚えとけって話なんですけどね。