









子らいだーのローカル線探訪ツー、平成筑豊鉄道田川線。終点、行橋駅です。
早いもので、1月の半ばからスタートしたツー。
いよいよ終点です。
ここまでお付き合い頂いた皆さまに感謝しております。
さてこの行橋駅。1895年開業。当初は行橋町行事の行事駅としてスタートしたそうです。
そしてツーで辿った平成筑豊鉄道とJR日豊本線が共同で使用しています。
1999年に高架化工事完成。おかげでこの辺りの酷い渋滞が緩和されました。
さて子らいだー。口では「ふ〜ん」と生意気なコトを言うとりましたが、静かにはしゃいでおりました(笑)
なんせ、JRと平成筑豊鉄道の列車が見られますからね(笑)
入場券を購入してホームへ…早速日豊本線の「電車」が入って来ました。
自宅の直ぐ近くを走る電車なのですが、ホームで見る電車はまた違うようです(笑)
食い入るように見つめていました(笑)
……そして本題の平成筑豊鉄道行橋駅。
子連れらいだー親子のような見学オンリーな人達にワナを仕掛けてやがりました(笑)
まんまとワナにかかった親子なのでした(笑)
……その2につづく(笑)
……振り返ると兄らいだーが入院して、それだけ時が経ったという事ですね。おかげさまで兄らいだー、元気に入院生活を頑張っています。実は先週、一月半ぶりに兄らいだーの病室に入る事が出来ました。でもまだまだ時間がかかりそうです。皆さま、引き続きの応援、よろしくお願いします。