
MAKOTO
▼所有車種
-
- MONKEY
高校時代から乗っているモンキーを未だに手放せないでいるオッサンですが、よろしくお願いいたします!
アップガレージなどでリサイクルパーツを使い、お安く仕上げたなんちゃってZ2仕様です!
NS-1の方は、24年になってから。昔新車で買ったのですが、一年あまりで盗まれてしまい、久し振りに2ストに乗りたくなり購入した次第です。
エンジンノーマル、チャンバーはNSR50用で、フルカウルは高すぎたので、ネイキッド仕様をちょこちょこいじって楽しんでおります。



うちのモンキーは、カブのエンジンに載せ替えた際に、電装系も全て移植してます。
なもんで、ウインカーをフルLED化するとハザードになるという現象が起きてしまうため、フロントウインカーのみLEDにしてました。
Amazonでカブのインジケーターを細工するダイオードが出てたので、それを使い、ウインカーをフルLED化しました。
前回テールランプも直流化してLEDにしてますので、メーター照明やインジケーターも含めてこれで全てLED化出来ました!
ついでにヘッドライトも直流化したので、全波整流はしてませんが、とりあえずフル直流になってます。
元々バッテリーもジェネレーターも小さい原付が、この状態でどれくらいバッテリーがもつのか試してみます。
もともと6ボルトモンキーのバッテリーケースに対応するミニモトの超小型12ボルトバッテリーにしてるので、あまりバッテリーがもたないようなら、バッテリーそのものをもう少しケースを変えて大型にしたいと思ってます。
左グリップの後付けスイッチで、一応ヘッドライトのオンオフできるようにしてます。
バックミラーはミニコンドル2型にした際にホルダーが奥まってしまったので、汎用ステーでオフセットして、取り付けてみました!