
Ninja
2019年に転勤で山口へ!
山口県は景色も道路も最高です。
ツーリングを楽しむ為に
Ninja400を買いました。
前後のサスペンションと
排気系を変更してます。
若かりし日は、ZXR400Rで、
鈴鹿、岡山の地方選手権に
出場してました。
Kawasakiにお世話になってます。







【ツーリング日記20210227】
地図のルートで有明海を周回し、日帰りする予定が、前日に飲み過ぎて、寝坊・・・、九州道の一部通行止めにより、一般道へ迂回・・・。
フェリー待ちで時間を消費する余裕はないと判断して、予定とは反対周りで島原半島を中心に散策してきました。その行程を紹介します。
大魚神社の海中鳥居(G地点)へ着いた時には、既に14時20分でした(笑)
何と!諫早湾堤防道路も工事のため、通行止めで迂回(汗)
その後は・・・
雲仙温泉・雲仙地獄を散策(16時10分着)
↓
瀬詰崎灯台(17時30分着)
↓
ベイガ船長の像(17時50分着)
↓
HOTELシーサイド島原で宿泊(走行距離:約400km)
翌日7:時45分にホテルを出発
↓
原城(8時15分着)
↓
鮎帰りの滝(9時00分着)
↓
仁田峠循環線を走り、平成新山(9時30分着)
↓
土石流被災家屋保存公園(10時15分着)
↓
島原城・武家屋敷跡(10時45分着)
↓
多比良港(11時50分着:走行距離:約500km)
フェリーを待つ間にそば孝で昼食を済ませ、12時40分発のフェリーに乗船:乗船券1,170円也。
13時25分に長洲港へ上陸。
↓
16時30分帰宅(走行距離 約700km)
ご覧頂きまして、ありがとうございます。
ツーリングプランのご参考になれば、幸いです。