
Rokko
生まれ育ちも住居も職場も神戸です。
若い頃は自転車で野宿サイクリング大好きでした。現在も電チャ通勤してます。
一昨年還暦を迎え、人生の残量もあと25%くらい。スマホなら「低電力モード」を勧められるころ。バイクに乗れなくなってから後悔したくないので、自分のやりたいことに躊躇はしたくないです。
フォローバックしなくてごめんなさい。心苦しいのですが読む時間が許す範囲でフォローさせてもらっています。
でもコメント下さる方の投稿は、フォローしてなくても拝見しております。











風見鶏の館。
裏手に回ると、神戸のもう一つのシンボル、ポートタワーとツーショットが撮れる、唯一の場所がありますよ。
正面には誇らしげに案内プレートが(2枚目)。
先日訪ねたとき何気なく見てて、「・・・あ"ーっ!」
記述間違えとうやんか。
他所の話なら笑ってスルーするけど、ここはあかん。
ここは神戸観光の本丸みたいな名所の正面玄関やで、と思い、すぐに市の総合コールセンターに連絡。
するとすぐ返事をもらいました(3枚目)。
昨日行くと、プレートは付け替えられていました(4枚目)。
市の気合い感じました。
9枚目の画像は、放映当時のポスターのようです。ネットで見つけました。
なんと、背景は風見鶏の館ではなく、ハンター邸でした!!!
ハンター邸は神戸最大の異人館です。
ハンターさんはあの日立造船を設立したイギリス人の事業家。
もとは北野の異人館通りにあったので、「ハンター坂」の名の由来になっているのですが、何故か移築され、今は王子動物園の中にあるんです。
私の家からすぐの、灘区の異人館です。なんだか嬉しい。
今、風見鶏の館の裏にある北野天満神社では、梅の花が見頃を迎え、むせぶような香りが風に乗ってやってきます。今がベストシーズンですよ。
・・・ところで、何が間違っていたか、気づきましたか?