
MAKOTO
高校時代から乗っているモンキーを未だに手放せないでいるオッサンですが、よろしくお願いいたします!
アップガレージなどでリサイクルパーツを使い、お安く仕上げたなんちゃってZ2仕様です!
NS-1の方は、24年になってから。昔新車で買ったのですが、一年あまりで盗まれてしまい、久し振りに2ストに乗りたくなり購入した次第です。
エンジンノーマル、チャンバーはNSR50用で、フルカウルは高すぎたので、ネイキッド仕様をちょこちょこいじって楽しんでおります。


モンキー等のミニバイクは、ヘッドライトとテールランプが交流電源なのは定番です。
ヘッドライトは交流対応のLEDに替えているのですが、交流直流入り交じっているテールランプはLED化は困難です。
ということで、バッテリーへの負担も考えて、ヘッドライトは交流のままで、テールと社外ヘッドライトのポジションは直流化しました。
大それたことはなく、フロントのブレーキの配線から分岐させて、テールランプとポジションランプを繋いだだけ(笑)
元々後付けのポジションランプはテールランプの配線と合体させていたので、その電源をフロントブレーキから拝借するだけのお手軽直流化です。
消費電力もLEDで少ないので、ポジションとテールランプくらいならとりあえず問題無いと思います。
アイドリング時のちらつきも無くなり、ポジションはバッチリ明るくなりましたので、満足度は高いです(笑)