
柚吉
▼所有車種
-
- XV250 Virago
20代の頃、初期型のビラーゴ250(アップハンドル)
に乗ってました。そして数年前からまたビラーゴ250S(フラットハンドル)に乗り始めました。なかなか乗れずにいますが…。
DIYでバイク小屋も作ったり、ビラーゴにタコメーター着けてみたり、わからないことはネットで調べて自分なりに楽しんでいます。
プチカスタムもしたいと思っています。
また東京から移り住んで約20年。こちらに友達がいないので、たま~に日帰りツーリングでも出来る友が出来れば嬉しいです。
1967年式♂


ハンドルのところまで配線の引回しは随分前に済んでいたのですが、電圧の問題が発生したことと、取付方や場所がなかなか決まらず、やっと今日設置しました。
今はスマホをナビにする方が大半なのでしょうが、3年前まで車で使っていたガーミンのnuvi2465が眠っていたので、ビラーゴに取付ました。
アマゾンでハンドルに取り付ける金具を2個セットで安く購入しました。
USB電源はETCのアンテナをハンドルに取付する為の金具をアマゾンで購入し、取付ました。USB電源の横にはドラレコの映像保存用のスイッチを取付ました。
30分程試走したら、今度はタコメーターの動きがおかしいことが判明。フラグをいじってみると、左側のプラグの接触が甘いことがわかりました。
次週の宿題がまた出来てしまいました。