
aki
▼所有車種
-
- SL230
【愛車遍歴】
SUZUKI GSX-R250
KAWASKI ZZR-400
YAMAHA Serow225
そして約20年の時を経て…
SUZUKI アドレスV125S
HONDA SL230 ←いまココ
40代後半のリターンライダーです。
ゆるキャン△と水曜どうでしょうが好き。
ヘルメットのなかでぶつぶつ言いながらのんびり走っています。


ちょっと悩みが…
立ちゴケして最初についていたミラーを割ってしまったので社外品のミラーを取り付けたのですが、高速で走っているとネジが弛んでミラーが回ってしまいます。ナットはそれなりに強く締めてはいます。
ネジの方向は正ネジ(時計回りで閉まる)なので、緩む方向は半時計周りです。
そのため、ミラーの背面がが風に押され続けることと振動でネジが緩んでミラーが回るのだと思います。
ミラーが何かに当たったときにハンドルをもっていかれずにミラーだけが回るのは、安全性を考えれば正解だと思うのですが、走っていて緩むのは困ります。
ナットを変えてみる?弛みにくいナットを使う?弛みどめ?接点におけるナットとバイク本体の摩擦に問題があるとすれば、対策は?…悩みます…
どなたかアドバイスいただけるとうれしいです🙇♂️