
gasuto
▼所有車種
-
- RGV250Γ
2021年1月11日、スズキRGV250ガンマ(VJ22A)がやってきました!
リターンライダーで、約20年前に同型同色のガンマに乗ってましたが当時はお金がなかったので泣く泣く手放すことに(T_T)
しかし、数年前から「あのガンマにもう一度乗りたい!」という気持ちが強くなり、ずっと探してました。
バイクに乗るのも20年振り!ど素人ですがよろしくお願いします(^-^)

今日は暖かかったですね~
リターンライダーなので、バイク用の服はまだゴテゴテの防寒ジャケットしか持ってない...
ま、服にそれほどこだわりはないんですが、乗ってて汗だくになるのもしんどいので、今日は春物の上着を探しにガンマでウロウロしてました。
結果、いいのは見つかりませんでしたが(^_^;)
さて、写真は...おそらくガンマ乗りならすぐ分かるであろう、RG125用排気バルブカバーです。
ガンマ最大の弱点(?)といわれる、排気バルブ内に溜まる未燃焼オイル。通称「オタフクソース」といわれるコイツを定期的に排出してやらないと、やがて排気バルブを固着しかねないとか(ネット調べ)
で、Vガンマの排気バルブカバーにはその排出口がないんですが、RG125のそれにはちゃんと排出口が着いている...というのを最近知りまして(^_^;)
20年前、ガンマに乗ってた頃はそんな不具合があるなんて知らなかったし、もちろん対策もしてませんでした。
でも、知ってしまったからにはやるしかない!
てなわけで、早速RG125用排気バルブカバーをヤフオクで購入した次第です。
もちろんこれだけじゃダメで、排出先のオイルキャッチタンクも着けないといけない訳で。
必要なパーツが全て揃ったら、着けてみようと思います。