むっきょさんが投稿した愛車情報(FLHRC Road King Classic)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(むっきょ+こちら、じゃじゃ丸さんの投稿にコメントし)
  • むっきょさんが投稿した愛車情報(FLHRC Road King Classic)
    むっきょさんが投稿した愛車情報(FLHRC Road King Classic)
    むっきょさんが投稿した愛車情報(FLHRC Road King Classic)
    むっきょさんが投稿した愛車情報(FLHRC Road King Classic)
    むっきょさんが投稿した愛車情報(FLHRC Road King Classic)
    むっきょさんが投稿した愛車情報(FLHRC Road King Classic)
    むっきょさんが投稿した愛車情報(FLHRC Road King Classic)
    むっきょさんが投稿した愛車情報(FLHRC Road King Classic)
    むっきょさんが投稿した愛車情報(FLHRC Road King Classic)
    むっきょさんが投稿した愛車情報(FLHRC Road King Classic)

    こちら、じゃじゃ丸さんの投稿にコメントして、ひょんなきっかけから激安(送料込)で手に入れたツアーパック♪
    名付けて『じゃじゃパック』(笑)
    ありがとう、じゃじゃ丸さぁ〜ん(*´▽`人)アリガトウ♡
    写真①②③

    2月2日には手元に届いてたんですが、やっと今日に取り付ける事が出来ました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

    まずツアーパックなる物は、装着するには相棒に4ポイントのドッキングハードウェアを装着して、じゃじゃパック底にはマウンティングラックを付け、それらを合体させる代物で、今回はデタッチャブル式なので、一度取り付けた後は工具なしで取り付け・取り外しが出来るんです(*゚Д゚)オォォ...

    で、現時点で相棒には付いていないドッキングハードウェアやマウンティングラックのセットがネットにて格安で売っていたんですが、価格が純正の1/3の値段…
    魅力的なんですが、じゃじゃパックはタンデムの背もたれも兼ねるので万が一、外れた事を考えると怖いので中古の純正を買う事にしました(*´ ³ `)ノ

    ドッキングハードウェアは問題無く買えたんですが、年式だけを見て買ったマウンティングラックは届いたのがソロシート用…
    タンデムでけへんがな…意味あらへんがな…:(´◦ω◦`):プルプル

    返品、またマウンティングラック探し…
    この時点で、じゃじゃパックが届いて10日は経過( -᷄ ω -᷅ )

    やっと合うマウンティングラックが届いて、週末に取り付け作業にかかる前準備(じゃじゃパックをマウンティングラックに穴を開け取り付け)を着々と進めて、いざ週末!

    ナンバープレートの純正フレームがマウンティングラックに当たり付かん!?
    何で当たる?どんな設計やねん…( ب_ب )
    オマケにドラレコも邪魔してるし…( >Д<;)
    調べてみると、ノーマルはテールランプの下側にナンバープレート、クラッシックはテールランプの上側にナンバープレートが付いてる使用の様ですΣ( ºΔº 〣)✷✸
    写真④⑤

    もう、純正フレームは諦めて近所のショップでアルミのフレームを買って来てDIYです(๑و•̀ω•́)و
    むっちゃ雑(笑)
    まぁ、ナンバープレートで隠れるからOK(; -`ω-)b
    写真⑥

    で、やっと付いたぁ〜!
    長かったなぁ〜♪
    写真⑦

    嫁さんがもたれて『あっ、これ楽やん♪これなら気兼ね無く寝れるわ(笑)』
    写真⑧

    …( ▔•ω•▔ )

    いや、寝ないでね(笑)


    じゃじゃ丸さん、ありがとう♪
    タンデムのお供に欠かせない物となりそうです(*´ ³ `)ノ
    なかなか似合っておりますよ(*・ω・ノノ゙☆パチパチ
    写真⑨⑩

    しかし、ちょっとしたきっかけから人と人とが繋がり、そこから絆が出来る( ´ ꒳ ` )💡
    人間って素晴らしいな♪大事にしたいな♪

    バイク買取相場