
深雪ライダー
林道だらけの自宅周辺で楽しみつつ豪雪地域でもあるので冬はスノーバイクでも遊んでいます。レストアや整備も好きです。
前職が飛行機乗りなので、歴代愛機も記しておきます。
歴代操縦飛行機(順番で)
C-150,C-152,T-3,T-1,T-4,T-2,F-15,HuskyA-1
XL250Rパリダカ→初めてのレストアバイク(2024.7に手放しました)
KTM500EXC-F + Timbersled(スノーバイク)深雪が楽しい
XLR125R,XLR200R→予想通り扱いやすいゲロ林道神バイク
R1200GSA LC→どこでも行ける素晴らしいバイク
R100GS Paris Daker→とうとうやってきた幻のバイク。レストアも完了してOHV2バルブボクサーを堪能しております。レストアと乗る楽しみが2倍の素晴らしいバイク。一生モノです。





バイクには関係ないですが、
バイクにとても似ている乗り物、
飛行機とテントの話です!
昔、アラスカでブッシュプレーンに乗ってた時の話です。よろしければ!
ゴアライト(1〜2人)復刻版を手に入れた!
https://www.ici-sports.com/topics/topics20200520/
ゴアテックステントは、すでに国内で新品入手は
難しく復刻版も買いそびれていたのだけれども、
ヤフオクで新品未使用品を偶然見つけて即落札。
実は25年前にゴアテント2〜3人用を購入しており、
その実力とシビアな環境での性能、
特に疲れ果てた時の設営のシンプルさと
雨天時の快適性に絶大なる信頼を寄せていたのだ。
アラスカのジプシー飛行旅では毎日使用してたし、
北緯70度のカリブーハンティング旅、
知床シーカヤック一周、厳冬期縦走登山、
3泊4日釧路川カヤックでは豪雨の中でも快適なテン泊を提供してくれた。
特に印象に残っているのが、
アラスカで夜間飛行でフェアバンクスに飛行中、悪天候でどうしても帰れずに別の草飛行場に着陸、すでに8時間飛行していて極度の疲労状態でも、このテントの設営は簡単なので翼下ですぐにスリープできた。
あとは、テレビ取材でカリブー探してた時、濃霧で基地飛行場に着陸できず、仕方なくガタガタのツンドラ?河原に着陸してカメラマンとビバーク。グリズリーの巣みたいなところなのでショットガン抱いて寝た思い出が懐かしい。
ソロ活動用に1人用をいつか買うぞ!
と思っていたんだけど、まさか絶版になってるとは。
理由はテント用シングルゴア生地が入手困難なんだとか。
前室もないし、それほど軽くはないテントで
現代のダブルウォールテントにスペックでは劣る点もありますが、シビアコンディションでは絶大なる安心を与えてくれるオススメできるテントです。