




自分では結構自慢の場所だったのに周囲の反応は意外にも薄かった場所を紹介します。船越英一郎御用達の伊豆城ヶ崎海岸のちょっと南。いがいが根駐車場にバイクを停めて海岸を目指して海側へ。遊歩道をちょっと北上してから右手の岩山を登った先の波打ち際を覗くと、岩の間で波と一緒に直径1メートルくらいの石がゴロンゴロン。
大室山が噴火した時に流れ出た溶岩が、長い年月の間波に揉まれてまん丸の石を作ったんだそうです。凄いでしょ?そうでもない?そうかなあ?
尚、もし行ってみようと思った方は、出来れば複数人で出かける事をお勧めします。遭難するかも。