やまはくんさんが投稿した愛車情報(XJR1300)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(やまはくん+2月13日の夜に起こった東北地方を襲った)
  • やまはくんさんが投稿した愛車情報(XJR1300)
    やまはくんさんが投稿した愛車情報(XJR1300)
    やまはくんさんが投稿した愛車情報(XJR1300)

    2月13日の夜に起こった東北地方を襲った地震で被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます。

    震度⑥の地震といえば山陰地方も2000年の10月に起こった鳥取県西部地震があります。地震大国日本では何時何処で大きな地震が起こるかわかりませんし、今回の地震で横倒しになった愛車の画像をアップしておられるフォロワーの方のお気持ちを考えると心が痛みました。

    昨日、ちょろっと走りに行って、いつもの通りにガレージに愛車XJR1300を中に入れてからシャッターを閉めようとしたんですけど、いつもと違うことをひとつやってからシャッターを閉めました。

    いつもはギアをニュートラルにしていたんですが、今回の地震の様な揺れで前に進み、サイドスタンドが外れて横倒しになるかもしれないと思って、ギアを1速に入れてからエンジンを切り、ハンドルロックをしてからシャッターを閉めました。

    今までは運が良く、車体が横倒しにはならなかったのですが、この方法で絶対に横倒しにならないとは言いきれませんが、何かやらないよりはマシかな?と思います。

    あとはフロントブレーキにゴムバンドやブレーキのキーロックを噛まして、フロントにブレーキが掛かっている状態にしておけば、更に良いのかな?と思います。ま、盗難防止にもなるでしょうね。

    ちなみに俺らのXJR1300にはアラームイモビライザーが装備されてまして、振動や角度が変わると大音量のブザーが長時間鳴り続けます。以前勤めていた職場で警報器が装備されているとは知らない同僚が触れ、当然、アラームが鳴り続け、事務所が大騒ぎになったことがあります。

    ですから地震の揺れでアラームが鳴り出す事はありますね。感度が良すぎで風で車体が揺れても鳴りますし、何時だったか忘れましたが、猫が飛び乗っても鳴りました。

    親父や息子達が自転車を出すの時、不意に軽く車体に当たっても鳴ります。ですから地震の時にはガレージでアラームが鳴りっぱなしです。

    バイク買取相場