
ミヌ
バルカン400ドリフター(は、息子に)
&
VTX1300C(2023年10月廃車)
&
XVS1300A V-Star ミッドナイトスター(2023年11月納車)
現在
平日休みなので主にソロでウロウロ、
でも最近はバイク友達も増えてきました!
タイミング合う方ツーリング行きましょ♪
千葉県住
バイク友達たくさんつくりたいのでフォローさせて下さい
アメリカンバイクやら
綺麗な写真やら
面白い記事などなど…
見つけたらすぐフォローしちゃいます、
すみませんm(__)m






『初めて🔰のユーザー車検』の巻✨
おはよーございます☀️🙋❗
本日、初めてのおつかいならぬ、
初めてのユーザー車検に挑戦してきました👍✨
場所は野田車検場、
ユーザー車検の師匠に色々と御指南頂き、
無事に検査通って新しい車検証げーっと‼️
( ≧∀≦)ノうぇーい‼️
セオリー通り、まずは車検場近くのテスター屋さんで光軸を調整(1000円也)してもらいいざ車検場へ💨💨
最初に窓口で検査登録印紙(400円也)、審査証紙(1300円也)、重量税印紙(4600円)也を購入して申請書に貼りつけ、
次は自賠責保険加入手続き(24ヶ月9780円也)を済ませて準備完了😁💡
前もってネットで予約しているので
準備した書類を持ってユーザー車検受付に提出、
その後に二輪車レーンに移動していよいよ検査開始です(゚Д゚)!!
もぅねぇー、ドキドキで
いろんなとこから冷や汗でましたよ(笑)😅
手際よく検査員の方が誘導してもらいスムーズに進めもした🎵
①ウィンカー等電気系安堵外装等のチェック
🆗‼️
移動、
②前後ブレーキ
🆗‼️
移動、
③スピードメーターのチェック
🆗‼️
移動
④ライトの光軸チェック
🆗‼️
その場で
⑤排気ガスチェック
🆗‼️
これで全て完了、
合格のハンコ貰って終了😁🎵
検査は15分もかからずに終わりました😃✌️
さして最後に窓口に書類戻してまつこと10分、
新たな車検証とシール貰ってミッション完了です🎵
トータル諸費用は予備検査ふくめて17080円、
時間は小一時間でした( *´艸`)フフフッ🎵
思っていたより簡単でした、
ノーマルだと楽っすねー(笑)
ちなみに車検に備えてメーターパネルを
ドクロ💀からノーマルに戻しました✨
マイル表示だけだと車検通らなくて、
km表示が併記されてないとダメとのことなので😅
それがラストの画像でーす✨
決してドクロ💀が車検通らない訳ではないですよ(笑)
( ̄ー+ ̄)ニヤリ🎵