
baku
▼所有車種
-
- JADE/S
30年前に今は亡き父から贈って貰ったCBR250RR MC22に息子が乗りたい!をきっかけに修理・メンテナンスを経て復帰しました47歳 一児(21歳)の父です。
CBRに次いでジェイドが稼働しましたので、家族ツーリング出来るようになりました。
息子が産まれた時点で一緒に走るのが憧れでしたので嬉しいです。\(^^)/
CBR250RR MC22
ジェイド250 MC23
ライブDioZX AF35 排ガス規制後モデル×3
TZR50R
息子がCBRを引き継いでくれたのは嬉しいですねぇ。(。´Д⊂)
そして近隣の方で一緒にタイミングが合えばツーリングなど出来たら良いなぁと思います。
ちなみに基本7:3でのんびりタイプです。
(年齢とブランク的に)
で、息子は完全にのんびりタイプです。(笑)
(そのほうが安心ですね♪)
どうぞよろしくお願い致します。m(__)m




ジェイドに乗ってみました❗☺️
で、レーサーレプリカしか乗っていない私と息子の感想は…(あくまでも250ccの感想です。)
まず良い所は発進からパワフルに引っ張ってくれて2人乗りでも余裕でした。
これが低~中速型エンジンかぁ✨と。
同じエンジンと言われていてもCBRとはまた違いますね🎵
1速でクラッチを繋いで低回転からのパワーがCBRよりありましたねぇ。✨
ビックリです✨
17000回転まで回していましたが、結構良い感じに伸びます。(ノーマルマフラーなのでちょっともたつき感があるかなとは思いますが)
姿勢もCBRに比べてゆったりしていて腰に優しいですねぇ。✨😄
ただ、元々あったシートは経年劣化でツルツルだったので、アンコ抜きシートに変えました。
おかげでおしりが前に滑らなくなり姿勢が安定しますし、カッコ良くなりましたね。😁
悪い所というか、2人とも前傾姿勢で乗り馴れていますし、ハンドルの切れ角も余り無いCBRに乗ってるので、ジェイドはハンドルが勝手に切れすぎてかなり怖く感じました。
私達は身体が固い方なので、Uターン中に余りハンドルが切れすぎると手首が回しにくくてアクセルを握り直す羽目に。(笑)
で、エンストすると。( ノД`)…(二人とも)
Uターンの最中にエンストすると転けそうになります。☺️
なんかYouTubeとかで立ちごけしてるのを見ますが、気持ちが分かるような気がします。😅
足つきは174センチの私では十分いけるので問題ありません。
息子は何センチあるか分かりませんが私より高いので全然余裕です。
普通に踏ん張れます🎵
あとカーブ中の体重移動も馴れるまでちょっと違和感を感じまくりでした。
来月には色々メンテナンス・セッティングなど終えるので、もう少し貴重なノーマル期間を楽しんで行きます🎵
とりあえず2人ともCBRがイイね🎵という事で落ち着いています。😄
なんだかCBRのタンクへのニーグップをしているほうが密着感があり安定します。
あと急スピードを出しても後ろに身体が持っていかれないし。😄
ジェイドはなんかウィリー出来そうな位に後ろに持っていかれます✨(笑)
手がビーンと伸びそうな位。😁
妻は後ろで疲れなくて楽しい❗怖くない❗滑らない❗と喜んでましたから、まぁネイキッド1台用意して良かったなぁと思います🎵
ジェイドじゃなかったらアプリリアの2ストを買う所でしたから。(笑)
そのうちジェイドに慣れたら桜を見にツーリングしたいですねぇ🎵