
出雲のオニク
▼所有車種
-
- YB125SP
お肉大好き、出雲のオニクです。
関西出身ですが、現在は日本の超田舎!陸の孤島
島根県に移住いたしました!
島根を起点に周辺をツーリングをしてます
アラフィフのリターンライダーです。
モトクルの投稿はバイク遊びの日記としていますので独り言的な内容になってます
あしからず、、、、、
Twitter
https://twitter.com/minatsuki09?t=RhhzLajhJnL2OPAzRa3RtQ&s=09





スモールランプやブレーキランプなどを全てLEDに変更したことにより、ブレーキをするとヘッドライトのスモールやメーターランプが点灯するという弊害がでていたけどたいした問題ではなかったので放置してました。
しかしアクセサリー電源をスモール連動でリレーからとっているために無点灯でブレーキをするとアクセサリーに電源を供給してしまうので対策をする事に
スモールナンバーランプへいく+の配線に逆流しないように整流ダイオードをかませる。
以前ウインカーをLEDにするために購入した整流ダイオードが余っていたのでそれで逆流防止ハーネスを作成
一枚目は無灯火時にブレーキをするとスモールランプ側の配線に6Vの電圧がかかる。
三枚目が元側、四枚目がブレーキランプ側
三枚目から四枚目に向けて電流が流れるけど逆は流れない
取り付けて終わり