
マカロン454
▼所有車種
-
- INAZUMA 1200
ユニコーンGSX-1200Sと、半世紀前の原付R&Pに乗ってます。
昭和の終わりにバイクに乗り始めバイク 車 乗り物全般大好きです。
休日は道志・奥多摩、首都高を流してます。
人数稼ぎのフォローや、連続投稿、いきなりフォローの方は、私が余程興味なければ管理が面倒なのでフォローバック協力致しません。
フォロアの方でも同日同じ様な連投が酷い方や、やり取りなければ整理や、ブロック即効致します。
整備は基本自力・メカ談義は大好きです。
相互フォロー御希望の方はコメント入れて下さい。
バイク歴
チャンプRS
DJ-1RR
NSR50
KR250
MVX-250F
CBR400F
GPZ400F
TZR250R
CBR-400RR
NSR-250R
RG500Γ
R1-Z
TDR-250
マジェスティ250
shadow400
XLHスポーツスター
GSX-1200S
R&P
RG250Γ






昨日気になる事があったので
メンテナンス!
冷えてる時は一発始動するのに
暖まってからのリスタートはセルが長い時がある・・・
ムムム・・・
色々考えます
イグニッションコイルか?、はたまたキャブか?
いや、スターターか❓️まさかの進角・・・
過去に乗ったバイクで不必要にばらした事多数😁😅
とりあえず、プラグ交換してみます。
タンク外して、直ぐにアクセス
外して見ると、もっと白っぽくなってるかと思いきや
カーボンだらけ・・・😅
まだまだ回し足りないと理解!🤣
イリジウムにしようかと悩みましたが、
高いのでノーマルタイプにしました
ギャップ合わせて鼻唄交じりに取り付け・・・
ん?・・・ありゃ!
ちょっぴりお漏らししてました😅
冬場なのにカチカチの硬いオイル入れてるのに・・・
回し過ぎたか?
ガスケット交換だなや・・・
また、余計な出費です。😅
締め過ぎない様に増し締めして洗浄して
組み上げてから洗車しました😍
それから試運転
おや?調子良いぞ
暖まってからのリスタートも無問題!
やはり単なるプラグでした!
追記
長い下り坂でアフターファイアーが増えた気がする・・・
空燃焼考えないと・・・
CVKキャブ口径250~400並みだからね~🤣