
chemicalboy
▼所有車種
-
- YZF-R6
直4に魅せられてますがDUKE1290, RnineTあたりに最近目が止まります。
自分にとってバイクとは、仕事でもやもやした時に強制的に頭をカラにして自分と向き合うツールでもあります。
【学生時代からの愛車遍歴】
diozx→ゴリラ(盗難)→TW200→バリオス2 (+シグナスX)→YZF-R6+Dトラ125→ YZF-R6+WR250X

以前取り付けたカーボンフェンダーが、アウターチューブに微妙に干渉した形跡があることに気づきました。
このままアウターチューブを少しずつ削られては堪らないので、正月早々ホムセンでゴムワッシャを買ってきて追加し、完璧に位置調整しました。
なおこのワッシャの耐久性が気になり、材質表示のNBRを調べるとアクリロニトリル・ブタジエンゴムとのこと。
耐油性、耐熱性、耐摩耗性等に優れておりまた耐候性もあるということで、とりあえずはこれで様子見し、難ありならばステンのワッシャに交換することとします。
わかってはいましたが、やっぱり純正部品の精度ってすごいんですね。。