
ヤマ遊び 400 トリッカー
▼所有車種
-
- Ninja 400
ええオッサンになってもバイクと競技スキー遊びがやめられません。バイクもスキーもタイムが縮むと狂喜乱舞。
バイクはNinja400とトリッカー。用途はそれぞれ、ツーリング、サーキット遊び、オフ遊び。オフは最近はじめたばかりです。
軽くて扱いやすいバイクばかり乗っていたら、大型は乗らなくなってしまい、いまは身も心も中免ライダーです。
幼少のころから勉学スポーツ何やっても中途半端な結果しか出ないので、これも人生と受け入れ済み。
ε-(´∀`; )
Ninja400は、ツーリングにサーキット遊びに対応できマルチパーパス扱いとなって、サーキット専用機のNinja250SLは友人に売却(;ω;)
サーキット遊び、ツーリング遊び、メンテナンス遊び、林道・河原遊び、スキー。お誘いいただければ、馳せ参じます。
過積載テントやタムロ&カスタム自慢系の遊びはまったく興味なし(´-ω-`)デス





オイルならびにオイルフィルターの交換。
自分はいつも庶民の味方、AZ製を愛用しています。👍 もう本気で走らない冬に向けてだから、オイルも安いやつを。
買い置きしてある、NEO-12を選択。リッターあたり500円くらい。今回2リットルなので、千円くらいやな。それでも全合成油。
ちなみにいつもは全合成でエステル入りのMEG-18を使っています。これはリッターあたり800円です。
Ninja400のオイル量はフィルター交換でちょうど2リットル。4リットルパッケージなので、半分で。😋
うちらの場所は廃オイル捨ててもOKなので、塗装用の捨て容器にトイレットペーパーを染み込ませて捨てています。